久しぶりに自分のポートフォリオを見直してみた

赤心楼のSatou Y1です。

最近放置気味であった、auカブコム証券のポートフォリオの見直しをしました。

スマホアプリの画面をそのまま貼り付けますが

まぁこんな感じですね。

私は証券口座を3つ持っていて、他にSBI証券楽天証券があるのですが、表に公開しているのはauカブコム証券だけです。友達とか知り合いとかにも結構気軽にauカブコム証券のアプリ画面を見せて話題にしています。この金額の小ささなら妬まれることは無いですから。これ最重要。

【国内株式】49万円。100口未満のプチ株などが入っています。

      資金規模的に100口はリスクが高くて買えない。

【米国株式】113万円。日本円はこれから価値が落ちていくと思っているので

      ドル建て資産を厚めに。

投資信託】1.7万円。申し訳程度に持っています。

【預り金等】これから少し増やします。

右側にあるのが評価損益と評価損益率。直近でいろいろダメなポジションを整理したこともあり、含み益になっていますがまだまだこれからです。

最近、少しスイングトレードを学んでみようかと思っていて、その結果や考察を記事にしていきたいです。

ではでは、再見!

サカタのタネ【TYO: 1377】を損切しました。

赤心楼のSatou Y1です。

最近、日本株の個別銘柄を放置気味だったのですが、日経平均の上昇ニュースが増えてきたので久しぶりに株価を確認して、値下がり傾向にあったサカタのタネ【TYO: 1377】を損切しました。

損切したサカタのタネ

損切したサカタのタネ【TYO: 1377】

auカブコム証券のプチ株で3株のみ。損失は2,811円だけ。購入したのは2022年の年末で、「四季報プロ厳選500銘柄」を読んで判断したのですが、「花と野菜の種子で売り上げ世界6位、ブロッコリーでは世界シェア6割」の謳い文句に心が惹かれたのですね。日本では数が少なくなりつつある世界に通用する企業ではないかと思って。

でも世界シェア6割、の前の「ブロッコリーでは」を見落としていた気がする(笑)。なんかもっと様々な野菜でシェアを握っている気がしていた。

そこから評価損益率マイナス19.2%ですが、これはサカタのタネに問題があるわけではなく、下がり始めたタイミングで私が損切りすべきだっただけで、放置していたのが最大のミスでした。損切したくないという素朴な感情ではなく、単純に何も考えずに放置していたという愚かな理由ですね。

なので、これからは少し気合を入れて株価を確認しながら、駄目な株はさっさと損切しながらポートフォリオを再構築してきます。一応これでも投資テーマのブログですので(笑)
ではでは、再見!

5月の福井の麦畑の風景

赤心楼のSatou Y1です。

今年のゴールデンウィークは福井に旅に出ていたのですが、えちぜん鉄道の車窓から見える青々とした大麦畑の風景に圧倒されました。とても元気で、健康的な風景ですね。

えちぜん鉄道の車窓から見える大麦畑の風景

えちぜん鉄道の車窓から見える大麦畑の風景

5月のこの時期、稲作の田んぼでは代掻きや田植えが行われていて、水が張られている風景が広がっています。稲作が主流の日本において、この時期の青々とした麦畑の風景は珍しいですね。麦にとても興味を持ったので、いろいろ調べてみました。

 

■ムギの基本情報

  • 北陸地域は麦茶、押し麦等の原料である六条大麦の主産地
  • 24年産の生産量は福井県が全国第1位、富山県が第2位
  • 北陸産六条大麦の用途は、ほとんどが麦ごはん(精麦) 用
  • 麦は秋に植えて、苗の状態で冬を越し、6月に収穫

出展:農林水産省

いままで六条大麦の麦茶とか、よく知らないまま飲んでいたのですが、北陸の厳しい冬を乗り越えた麦たちが美味しいお茶になっているわけで、これまで以上に有難くいただこうと思います。というわけで早速、ムギ茶を愉しみました。

産地で元気に育っている姿を見た後に飲む麦茶は格別ですね。

ではでは、再見!

ChatGPTを使いこなして気がついた人間の生存戦略とAIとの共存戦略。

赤心楼のSatou Y1です。

ここ数週間、ChatGPTを仕事でもプライベートでも使いこなして気がついた結論として。

 

■私の推測

  1. AIが主流になるまでの黎明期の間、AIのサポートによる人間の仕事の効率化のメリットはあるが、時間当たりの遂行可能な仕事量は増える代わりに、人間の仕事の価値が相対的に下がることになる。そのためAIを使いこなせない労働者は給料が下がる圧力がかかる。ただし、たとえAIを使いこなせても給料は上がらない。
  2. 近い将来、人間が行っている現在の仕事の大部分はAIに置き換えられる。AIのほうが仕事をこなす主力となり、逆に人間のほうがそのAIのサポートになる。
  3. AIのメリットを享受するのは労働者ではなく、AIを導入することでより効率的に稼ぐことができる資本家である。その資本家がさらに労働者を搾取し、貧富の差が広がる。
  4. AIが普及した先に、社会構造そのものが大きく変わらざるをえなくなる。現在のような資本主義は維持できなくなり、共産主義に近いAIによる集団統治形態に代わる。

■私の考える対策

  1. AIが普及するまでの間、ごく限られた期間ではあるが人間がAIを使いこなすことで、他の人より稼げる期間ができる。この間に可能な限り全力でお金を集めて、その資金で労働者を卒業して資本家に移行する。株や不動産など、お金を生み出す資産を手に入れる。
  2. 日本での成長産業で、かつAIの普及が少し遅れる産業に携われる可能性を増やす。例えば、農業、漁業(というか養殖業)、観光業、不動産業、あと成長産業ではないが公務員。人間のように体の動きに融通が利いて、かつ単価と燃料費が安いロボットが出てくるまでは、まだまだ時間があるから。このようなロボットにAIが搭載されたら、人間の仕事はほとんど無くなります。
  3. AIが普及してしまったら、あとはその流れに身を任せるのみ。政治もAIが行うようになるので、腐敗もなくなるし、税金の無駄遣いも解消されて、今よりかなり住みやすい世の中になる。ただし、そうなるまでの数年間は大変な動乱の時代になるけれども、何とか耐えて生きる。

このあたりかなぁと思います。

現時点でのChatGPTを見て「まだまだ人間には遠く及ばない」という意見の人も多いかと思いますが、今の時点でこのレベルのAIが出ているということは、あっという間に改良されて人間を凌駕するのが目に見えています。

少し先の未来を予測すると、少し暗い未来になりますが、長期的な予測では住みやすい世の中に変わると思います。特に、いかに早く日本の政治家たちをAIに置き換えるかが、この国にとっての最大の改善ポイントになると信じています。

それまでは、私はMicrosoftやAI先進国のアメリカ企業の株式をどしどし購入して(笑)、労働者から資本家に移行することを目指します。日本のAI開発は大きく取り残されると予想していますから。

ではでは、再見!

ChatGPTに対抗すべく、ChatGPT専用PCとしてsurface go 3を購入しました!

赤心楼のSatou Y1です。

最近、特に話題にあがりがちなChatGPTですが、私の会社でもとりあえず「ChatGPT!ChatGPT!」な会話をしている人々が増えていてw

私自身の個人のお仕事も、また会社でのお仕事でもChatGPTを最大限活用して生産性を爆発的に高めている毎日です。とても助かっているのは自然な英文を作ってくれることで、SNSで様々な外国の方と普通にチャットができるようになったのはありがたいですね。

そんな経緯もあり、ChatGPT専用PCとしてsurface go 3を購入しました!これで通勤の電車の中でも旅行先でもChatGPTを有効活用できます。

ChatGPT専用PCのsurface go 3

なぜMicrosoftSurface go 3を選んだのかというと、私がMicrosoftの株式を持っているからという単純な理由でw

あとChatGPTと会話する程度ならそれほどマシンスペックもいらず、SIMでの通信と持ち運びしやすければそれでOKなのです。

AIによって社会構造の激変が予想される中、これでどんどん生産性を高めて激動の時代を生き抜きますよ!

ではでは、再見!

今日の時点での神田明神の桜の風景

赤心楼のSatou Y1です。

今日は祝日なので東京都内の桜を見に行ってきました。写真は秋葉原にある神田明神の桜の風景。

今日の時点での神田明神の桜の風景

曇天模様なのがとても残念ですね。天気予報的には桜の咲くこの時期の曇り空の事を「花曇り」というそうで、残念な気持ちの中に華やかな表現を織り込むあたりが日本人の心の機微をあらわしているのではないかと、私は勝手に解釈しています。

週末の東京はなんとか晴れて欲しいですね。

ではでは、再見!

東京の上野公園の桜が咲き始めました。

赤心楼のSatou Y1です。

今日は東京の上野公園の桜を見に行ったのですが、今日の時点ではまだ1~2割咲きでした。

東京の上野公園の桜の風景

東京の上野公園の桜の風景

ソメイヨシノはまだまだこれからですが、祝日の火曜日にはもう少し咲いていると思います。写真に写っている赤い提灯は夜桜のライトアップ用で、夜になると煌々と桜を照らして幻想的な風景を愉しめます。

花の寿命は短いから来週末には散り始めているかもしれませんが、咲いている間に満喫したいですね!※ただし、東京の天気予報は火曜日から雨続きなのがとても気になりますが...。

ではでは、再見!